株式会社Laugh Life(ラフライフ)

「Hangout」小室オーナーインタビュー

独立・開業する方へ

独立・開業する方へ

「Hangout」

小室拓也さん

東武東上線 

鶴ヶ島駅西口徒歩2分

 

 

 

店内に入ると海を感じる雰囲気で人気のカフェ♪

スペシャリティーコーヒーはもちろん

軽食や日替わりスイーツが美味しい!

人柄の良い小室オーナーとの会話も弾みます♪

 

 

 

Q:開業・起業・独立のきっかけは?

 

自分はカフェじゃなくそもそも

アパレル入りなんです。

自分はずっとサッカーをやっていて、

大学1年生の時にサッカーが

出来なくなってサッカーがなくなって、

何もなくなった。

先の人生を初めて考えるきっかけになった。

そこで自分一人で何かやりたいなと思った。

その中でアパレルをやりたいという気持ちもあった。

ぼんやりしたまま就職活動に入った。

そしてアパレルの本社に入って、

色々繋がり作ろうとリアルになった時に、

洋服だけじゃなくて衣・食・住の

ライフスタイルを提供したいと思った。

そして一番手っ取り早くできると思ったのが、

カフェとか飲食店だなと思った。

ちょうどアパレルの会社も

人事に移動になる時だった。

本当は1年間務めるはずが

半年間のあいだで繋がりはつくれた。

なのでこの人事に移動になるタイミングで辞めないと

逃げられなくなると思ったのもあり、

会社を退社した。

そこから怒涛のようにカフェのオープンに向けて

準備をはじめていった。

 

店舗を探しに来たのはどのタイミングですか?(藤原)

-辞めてから2か月後くらいです。

10月に辞めて12月末に伺った。

なので2ヶ月、3ヶ月後くらいです。(小室さん)

 

退社して2ヶ月くらいで探してたんですね。

僕も覚えているのがカフェやったことない、

コーヒーも作ったことがない、それを勉強している

というのが凄いと思いました。(藤原)

-そうです。

もともとコーヒーは好きでやるとしたらコーヒー屋。

洋服屋をやるとしてもコーヒーを飲めるスペースは

併設するつもりだった。

なのでまずそこをやっちゃおう、

後々洋服をつけちゃおうというのが最初だった。

コーヒーは家で独学で1日10杯は作っていました。(小室さん)

 

怪我したことがきっかけで

カフェをやろうと思ったんですね(藤原)

 

 

Q:独立しようと決めた時期から準備期間は?

 

怪我してから考えると大学1年生だったので、

4年間くらいはありました。

その間に色んなカフェを巡ったり、

洋服屋さんを見たり、

個人でやられてるお店を色々見に行った。

大きい所にいってもしょうがないので、

1人でやっているようなお店を

見に行った時期はすごいありました。

 

じゃあ大学2年生くらいからすでに色々見に行ってたんですね。(藤原)

-そうですね。

こういうのやりたいな、

こういうところかっこいいなとか

思いながらぼんやりですけど

そういう動きはしていたと思います。(小室さん)

 

準備期間的には3年くらいですかね?(藤原)

-そうですね。リアルなのは半年です。

本当にカフェを開業するまでは

半年です。(小室さん)

 

 

Q:物件探しにかかった期間は?

 

めちゃくちゃ早かったと思います。

12月27、28日くらいにもう年末なのに行って、

契約したのが1月9日だったと思うんですよね。

なので2週間かかってない。

 

ですよね。決断力ありましたもんね。(藤原)

-そうですね。あんまり物件がなかったっていうのもありますね。(小室さん)

 

ここが一番良かったですよね。(藤原)

-完全にここでした。(小室さん)

 

僕も色んなお客さんを見ているので、

決断力すごいと思います。

なかなか決めれない人は決めれないんですよ。

そういうのもうまくいく

秘訣なのかなと思います。

客観的に思いました。

 

じゃあ期間としては

めちゃめちゃ短かったですね(藤原)

-そうですね。

自分でもびっくりしました。(小室さん)

 

初回に来店した時にはこの物件を提案してましたもんね?(藤原)

-2.3個頂いて、年末年始で持ち帰って

年始でこの物件にしますと言ったと思います。(小室さん)

 

 

Q:必要な許認可・免許は?

 

食品衛生責任者くらいです。

 

すぐ取れますか?(藤原)

-1日で取れます。

丸1日かかっちゃうんですけど、

講習受けて夕方くらいにはもらえます。(小室さん)

 

費用はどのくらいだったんですか?(藤原)

-1万2,3000円だったと思います。(小室さん)

 

じゃあそんなにハードルは高くないんですね(藤原)

 

 

 

Q:自己資金は?

 

準備としては全部で600万くらい。

すごい少ない方だと思います。

 

自己資金600万集めてたんですか?(藤原)

-自己資金じゃないです。

自己資金は100何万くらいです。

大学2年生から何かやりたいというのはあったので、

ちょっとずつバイトのお金を夢貯金的な感じで

ちょっと貯めていました。

少額ですけど。(小室さん)

 

それで100くらい貯めといてって感じですね。

残りは融資ですね。

融資ってあれでしたっけ?(藤原)

-父親が貸金業をやっているので、

お客さんとして行きました。

 

 

Q:総資金は?

 

全部で600くらいですか?(藤原)

-もっとかかってないです。多分600きってます。

 

 

Q:設備や内装資金は?

 

内装は全部込みだと500万くらいだった。

エスプレッソマシンが一番いい値段。

何十万ってするので、グラインダーとエスプレッソマシンで

がっつりお金がかかった。

そういうの含めても500万円くらいですね。

 

内装も入れてですよね?(藤原)

-そうですね。

知り合いの水道屋さんとか

あまりマージンがかからないようにしたので、

そのくらいで収まった。

全部お任せで頼んじゃうと

800万円とかいくと思います。(小室さん)

 

内装屋さんはフルサワさんですよね?(藤原)

-そうです。予算内でできることをやってくれます。

お金を出せば出すほど豪華になっていく。

植物の量が増えたりだとかはそういうのはあります。(小室さん)

 

インスタから内装屋さんを発見して

っていうのが凄いと思います。

インスタのDMから連絡したんですよね?(藤原)

-そうです。そしたら電話がかかってきました。(小室さん)

 

そういう行動力が凄いなと僕は思っていました。

結果オシャレでいい感じですもんね(藤原)

-本当に良い感じにして頂いたので良かったです。(小室さん)

 

 

Q:運転資金は?

 

そこまでなくて、

本当に賃料2ヶ月分とプラスで自分1人なので、

自分が生きていけるだけの2ヶ月分のお金なので、

リアルに30万円くらいです。そんなもんです。

 

運転資金は結構少なめ?

一般的には6ヶ月分くらいなんですけど。(藤原)

-若くしてやった理由もそこにありますね。

いざとなったら働けばいいっていう、

若ければいけるかなという無謀なところもあった。

そこがリアルで、やりたい事が優先。

やりたいことが出来るんだったら

他にバイトをやることになっても

苦じゃないと思っていっちゃた感じです。(小室さん)

 

運転資金2ヶ月はかっこいいと思いますよ。(藤原)

-無知が故のそういう感じでした(笑)(小室さん)

 

 

Q:開業時うまくいったことは?

 

内装にこだわれたのはすごい良かった。

やっぱりInstagramでの写真映えもそうですし、

来て頂いたお客様も「かわいい」って

言って下さるのでそういうのは、

一番内装に時間をかけてよかったなと思います。

あとは心理的な所もいっぱい作っているので、

そこはうまくいったなと思っています。(小室さん)

 

それはなんですか?(藤原)

-入口に少し段差があるんですよ。

自分の客層が20~30代なんですけど、

そこの若い層に絞ったりしています。

高齢の方が来ちゃダメってこではないんですけど、

高さがある分来づらくなってます。

そういうのは自分のターゲット層が来てくれているので、うまくいったなと思います。(小室さん)

 

それは学んだんですか?(藤原)

-それはもうフルサワさんが

教えてくれたりしました。

結構心理的なところは教えてくれました。(小室さん)

 

他は何かあるんですか?(藤原)

-カウンターの席からソファ席を見て、

ソファ席の人よりもカウンター席に座っている人が、

ソファ席を良いと思った方が良いらしい。

正直ソファ席に座っているときは良さは分からない。

それだったらカウンターに座っている人が

ソファ席を見てこの席かっこいいなと

思わせた方がいいらしんですよ。

そうすると2回目あそこに座ろう、行こうってなる。

そういうのも大事らしい。(小室さん)

 

内装大事ですよね。

時代にも合ってますよねインスタ映えっていうのは。(藤原)

-そうですね。タイミング的には(小室さん)

 

 

Q:開業時失敗したことは?

 

空間提供がベースにあったので、

居心地のいい空間っていうのを気にしすぎた。

あんまり満席にしたくない。

今でもそれは変わってないんですけど、

特にオープン時は人がごった返す

可能性が高いじゃないですか。

広告ばらまいて。

それで満席になって最初のお客さんが

満足できないのがすごく嫌なので、

ほとんど広告はゼロなんですよ。

インスタを作ったくらい。

なのでそこはちょっと失敗したと思いました。

もうちょっと来てほしかったなというのはあります。

もっと周りに周知したりとか、

不特定多数というよりも

コアなところで声をかけたり、

自分で行ってっていううのは

もっとやっても良かったかなと思います。

 

スタート時の集客がちょっとゆっくりすぎたかな

っていう感じでしたか?(藤原)

-そうですね。

運良く常連さんがついてくれたりして

結果的にはどうにかなっているんですけど、

もしって考えると

ひやひやもんだったな思います。(小室さん)

 

もうちょっと広告をうって集客を?(藤原)

-でもやりすぎてもしょうがないですし、

塩梅が一番難しいなと思いました。(小室さん)

 

こういうお店で人が一杯は行っちゃうと

雰囲気全然変わっちゃいますもんね。

すごいこだわりがあったけど

今思えば怖かったなってことですね。

じゃあ広告の量ですね。(藤原)

 

 

Q:起業してから今までで一番うれしかったことは?

 

最近なんですけど、

常連さんの中でグループラインがあるらしいんですよ。

Hangoutの名前を取って「Hanger」。

それをきいてすっごい嬉しかったです。

まさにそういうことがやりたかった。

「Hangout」ってたまり場っていう意味もあるので、

ここで出会っていつも会いますねっていう人で、、、

めちゃくちゃうれしかった。

自分も結婚したタイミングでHangerにレストランで

お祝いしてもらったりとかしてもらったので

それが一番嬉しかったですね。

 

間違いなくポジティブなやつですよね。(藤原)

-入りは結婚パーティーをするってなった時に

常連さんが集まったタイミングで、

グループ作っちゃおうがきっかけです。

サプライズの準備とかでLINEのグループを

作ったと思います。(小室さん)

 

それはもう完全なる小室さんの人柄ですね。(藤原)

 

 

Q:一番つらかったことは?

 

正直あんまりなくて、、、(笑)

自分の性格の部分もあると思うんですけど、

辛かったことがそんなにないんですよね。

あるとしたら常連の学生さんが卒業して、

当分来れなくなるのが悲しい。

3月になると毎回心苦しいんですよ。

あとは会社勤めの人が「ちょっと大阪に、、、」

とか転勤であり得る。

そうすると4月に新しいお客様が

来てくれるとは思うんですけど、

ゴールが見えちゃうお客様はちょっと辛いですね。

 

それがまた時を経て来てくれると

めちゃくちゃ嬉しいですね!(藤原)

それはめちゃくちゃ嬉しいですね。

オープンして3年になるので、

1年目の時に来てくれたお客様が、

ちょうどこないだ来てくれた

っていうのはありました。

それは嬉しいです!(小室さん)

 

 

Q:実際やってみての感想は?

 

一般社会には戻れないな

っていうのは間違いなくありますね。

味をしめちゃってるところはあります。(笑)

自由度を含め、

色んなジャンルの自由度があるので、

そこを知っちゃうとだめですね。

 

自由ってどういうところですか?(藤原)

-例えばオープンが今日は10時、

今日は12時っていう自由とは違うんですけど、

自分の中の気持ちの部分で

自由度はすごい一番あるなと思います。(小室さん)

 

 

どこらへんで自由と感じるんですか?(藤原)

-1人で何かを決める時とか、

色んな人を介さなくていい

自分が決めたらそこがゴールなので、

そこで思ったことを自分で自由にできる。

シンプルに売り上げから自分の手取りが分かる。

そういう部分もそれ相応のもが返ってくる、

それが低かろうが高かろうが自分のやった結果が

丸々返ってくるのがとても好きで

面白いですよね。(小室さん)

 

全部自己責任なのが面白いですよね。

悪かろうが良かろうが全部自分の責任なんでね、

面白いですよね!(藤原)

 

 

Q:これから同業種で独立する方に向けてアドバイスは?

 

「やりたいことがあるならやってしまえ」

っていうのが一番です!

そのための勉強とかそのための資金集め

があるじゃないですか。

でも特に勉強の部分は無駄じゃないですけど、

実際やってから勉強した部分って

100%のうちの10%しかない気がするんですよ。

自分も独学で色々やったりとか、

自分なりに勉強したことがあったんですけど、

それって開業してから思ったうちのここしかない。

10%未満しかない気がする。

やってから気づいたことが9割以上な気がするので、

そう考えるとやってからじゃないと分からないことが

こんなにあるんだと思った。

なのでまずやらないと始まらないない。

考えている時間がもったいない

と感じちゃうのでやってしまおう!

 

特に小室さんは実際にかなりやってますよね。

カフェの経験がなくてやっちゃおう。

やっちゃったら勉強するしかなくなるし、

事前に半年くらいやった勉強って

実践してみると10%くらいでしか

なかったってことですよね。(藤原)

-はい。1日2日くらいで終わるようなネタでした。

たしかにコーヒーの技術は大事です。

だけどそれは自分が満足したタイミングで

オープンにしているので、

そこ以外の部分ですね。技術面じゃないところは

考えてもしょうがないかなと思います。

やってからより思います。(小室さん)

 

やっちゃえっていう、

行動を移しちゃえばあとから付いてくる。

やると決めれば集まってきますもんね。(藤原)

-そうなんです!

人も含めて色々集まってきますからね。(小室さん)

 

カフェのテクニックとかありますか?(藤原)

-お店の形態によっても違うと思うんですけど、

色んなカフェがあるじゃないですか。

コーヒーも好き嫌いがあるし、

コーヒーを求めて来てくれるお客様も

全然いるんですけど、

それよりも自分を求めて来てくれるお客さんが

どれだけ増えるかが勝負。

なので「自分磨き」ですね。

色んな会話の引き出しとかニュースでもスポーツでも

小さい子からお年寄りの子まで全員と

話を合わせられる自信があるんですよ。

そこが一番自分を気に入ってもらえる

要素なのかなと思います。

「場所が変わっても来てくれる人がいる」

ようなことです。(小室さん)

 

 

店舗情報

「Hangout」

鶴ヶ島市鶴ヶ丘69-18

090-4024-2408

10:00~20:00

日曜日定休

こちらからInstagram

 

 

川越市でテナント物件をお探しなら川越専門の不動産会社「Laugh Life」へ

問い合わせる 問い合わせる arrow_right
PAGE TOP